4K BRAVIA KJ-43X8300D レビュー(外観編)

4K BRAVIA KJ-43X8300Dの初回レビューは開封・外観編から見ていきます。

なんせ久しぶりに箱から購入したからです。量販店で購入するとセットアップまでして箱は捨ててしまうので今回は久しぶりなので開封からさせてください。

ちなみにX8300Dシリーズは2017年モデルではX8000Eシリーズに統合されてしまいました。デザイン的にはほとんど同じですが、機能は数字を見たらわかるように8300Dの方がモーションフローが搭載されているなど上になっています。

私が購入したのはブラックモデルです。X8300DとX8000Eシリーズは部屋に合わせて選べるようにウォームシルバーとブラックの2色展開されています。

パッケージ

DSC03309

43インチって今だとかなり小型の部類なのですが、箱は大きい。二階の部屋まで持ってくるのが大変でした。

DSC03313


DSC03312

箱を開けると組み立て設定ガイドがお目見え。

基本的にこれを見ながら組み立てます。

DSC03315

初めに出てきたのがリモコン。随分変わりました。

Google PlayとNETFLIXがとにかくデカくて存在感半端ないのにDボタンや赤青緑黄のボタンが異常に小さいです。Google PlayとNETFLIXはどうにかした方が良いと思うのは私だけではないはず。

DSC03321

ちょっとボタンの感触が浅いですが、押しにくくはないです。

DSC03316

音声入力のためにマイクが搭載されていて、マットな質感。

DSC03317

裏はしぼっぽい雰囲気のプラスチック。

DSC03320

電池を入れるときは真っ二つに分かれます。

DSC03322

今やスタンドぐらいしかデザインを語れない感じですが、今回のスタンドはこんな感じ。

DSC03323

ヘアライン加工されています。

DSC03325

BRAVIA本体に差し込むのですが、一人ではしんどいです。

外観

DSC03326

裏側。かなりすっきりしてます。

DSC03329

右上にB-CASカードとスカパーのカードを入れる場所があります。

DSC03331

サイドの端子がたくさんある方。

HDMIの数は4つ、ビデオ入力端子は2つ、光デジタル出力が1つ、ヘッドホン出力が1つ、USBは3つ、LANが1つ、コンポーネント入力が1つとなっておりそれなりにそろっています。

DSC03332

細かく見ていくのですが、TVのアンテナが密集しているので、太いケーブルだと干渉してしまいます。これは注意が必要です。私は干渉しているんでキツキツです。

DSC03334

電源と音量ボタンはかなり小さめ。

DSC03333

背面の端子。コンポーネント入力などがあります。

DSC03336

角の処理はこんな感じ。薄い。

DSC03338

ベゼルはかなり薄いです。

DSC03344

正面からみたところ。デザインはまぁまぁですね。決してダサくはないけど特徴はあまり無い感じ。

DSC03339

SONYロゴの下にLEDがあって光ります。

DSC03347

比較

BRAVIA KDL-40HX850と比較してみました。DSC03679

KDL-40HX850は40インチなのですが、43インチのX8300Dよりも大きく感じます。

DSC03682

HX850は最後のモノリシックデザインのBRAVIAでしたが、今見てもカッコイイです。ベゼルが薄くなったモノリシックデザインのBRAVIAがあっても良いと思うのですがいかがでしょうか?ソニーさん。

次回以降も画質やAndroid周りをみていきたいと思います。






4K BRAVIA KJ-43X8300D ファーストインプレッション
4K BRAVIA KJ-43X8300D レビュー(外観編)

コメント

ソニーストア

このブログの人気の投稿

Android TV BRAVIA を高速化させる。

椛島光(浅倉唯)さんについて正確な情報を書いてみた(最終版)

Google TV BRAVIA を高速化させる